チーム医療の確立、他施設他大学との交流、教育システムの構築などを進めながら魅力ある新たな教室作りをしていきます。

滋賀医科大学 脳神経外科学講座ホームページ トップに戻る

脳神経外科学講座について

スタッフ紹介 (常勤スタッフ)

(2023年6月現在)

吉田 和道(よしだ かずみち)教授

吉田 和道教授

脳動脈瘤や脳動静脈奇形へのカテーテル治療の積極的導入、脳腫瘍に対する外科治療だけでなく遺伝学的診断に基づく個別的集学的治療を提供しています。てんかん、小児疾患、脊髄疾患、水頭症など各分野のエキスパートを揃え、患者さんの背景にも配慮した最も適切な治療を提案することを心がけています。同時に緊急対応が予後に直結する脳卒中には、脳卒中集中治療室を完備し、脳内科と協働のうえで24時間365日対応しています。

【専門医資格】

日本脳神経外科学会専門医

日本脳神経血管内治療学会専門医

日本脳卒中学会専門医

日本脳卒中の外科学会技術指導医

辻 篤司(つじ あつし)准教授

辻 篤司(つじ あつし)准教授

脳血管障害を専門としており、開頭手術だけでなくカテーテル脳血管内治療も担当しています。必要な検査を迅速かつ十分に行うことで的確な病態診断を行い、最も低侵襲かつ効果的な治療方法を提案・提供することを信条としています。特に脳梗塞に関しては、外科的治療技術の研鑽と同時に内科的治療の獲得・開発に努めています。

【専門医資格】

日本脳神経外科学会専門医
日本脳卒中学会専門医
日本脳神経血管内治療学会指導医・専門医
日本神経内視鏡学会技術認定医
日本核医学学会専門医
日本PET核医学専門医
日本脳卒中の外科学会技術指導医

深見 忠輝(ふかみ ただてる)講師

深見 忠輝(ふかみ ただてる)講師

主に脳腫瘍の治療を担当しております。脳腫瘍の治療においては、疾患の治療のみではなく、患者さんの日々の生活に対する対応や、患者さんのご家族も含めた生活環境への対応も考え、治療を行う必要があります。つまり治療を進めるに当たって一番大切なことは、生活の質をどれだけ高く維持できるかということだと考えております。

【専門医資格】

日本脳神経外科学会専門医
日本神経内視鏡学会技術認定医
日本がん治療認定医機構認定医
日本小児神経外科学会認定医

新田 直樹(にった なおき)講師

新田直樹(にった なおき)講師

平成10年滋賀医科大学医学部卒業。脳神経外科一般、てんかん、脳腫瘍や脳卒中に伴うてんかんについて外来診療や入院診療行っています。病棟、大学での事務手続きなども管理しています。研究者としてマウスてんかんモデルを用いて、てんかん発生のメカニズムや、治療法についての研究を行っており、てんかん治療に役立つような発見が出来るよう日々努力しています。

【専門医資格】

日本脳神経外科学会専門医

日本神経内視鏡学会技術認定医

日本がん治療認定医機構認定医

てんかん専門医

日本臨床神経生理学会専門医

日本てんかん学会指導医・専門医

高木 健治(たかぎ けんじ)助教

高木健治(たかぎ けんじ)助教

滋賀県出身です。脊髄・脊椎疾患と小児脳神経外科を主体に診療しています。脊髄・脊椎疾患では変形性頚椎症や腰部脊柱管狭窄症といった一般的な疾患から脊髄腫瘍や血管障害といった珍しい疾患まで幅広く治療しています。小児脳神経外科では水頭症や二分脊椎といった先天奇形を中心とした疾患を小児科などと協力しながら治療しています。他に痙性麻痺や脳脊髄液漏出症候群の診断・治療も専門にしております。

【専門医資格】

日本脳神経外科学会専門医

日本脊髄外科学会認定医

日本小児神経外科学会認定医

脊椎脊髄外科専門医

北村 智章(きたむら ともあき)助教

北村 智章(きたむら ともあき)助教

平成21年滋賀医科大学卒業です。脳神経外科に入局後は滋賀県内外の関連施設で研鑽を積ませていただきました。卒後10年目の節目となる平成31年4月より大学院生となり、中枢神経の再生・脳血管障害を中心に研究を行っていく予定です。研究と臨床の両立を図りつつ、より質の高い医療を提供できるように勤しむ所存です。

【専門医資格】

日本脳神経外科学会専門医

日本脳神経血管内治療学会専門医

河野 浩人(かわの ひろと)助教

河野 浩人(かわの ひろと)助教

平成25年滋賀医科大学卒業、同大学附属病院での初期研修をおえ、当院脳神経外科に入局致しました。脳神経外科領域の勉強をし始めてまだ数年ですが、この間にも治療や脳機能について新たな知見が加わっており、常に変化の中にいることを感じています。少しでも多くのことを実臨床に還元できるよう、日々勉強を続ける次第です。

【専門医資格】

日本脳神経外科学会専門医

日本脳卒中学会専門医

日本脳神経血管内治療学会専門医

日本神経内視鏡学会技術認定医

藤本 優貴(ふじもと ゆき)助教

藤本 優貴(ふじもと ゆき)医員

平成27年滋賀医科大学を卒業し、県外の病院で勤務してきました。令和3年度より滋賀医科大学附属病院に赴任しております。脳神経領域は厳しい場面も多いですが、数年での研究や技術の進歩の多さに希望を感じています。患者さん、ご家族に寄り添って治療を提供できるよう尽力して参ります。よろしくお願い致します。

【専門医資格】

日本脳神経外科学会専門医

日本脳神経血管内治療学会専門医

二宮 楓太(にのみや ふうた)医員

二宮 楓太(にのみや ふうた)医員

令和2年に愛媛大学を卒業し、県外の病院に勤務しておりました。緊急の治療が必要な脳卒中や外傷から、長期的な診療が必要な機能疾患や腫瘍疾患まで迅速丁寧に対応いたします。患者様本人やご家族の意向をもとに最善の治療を提供できますよう日々精進しております。よろしくお願いいたします。

椎野 顕彦(しいの あきひこ)准教授

椎野顕彦(しいの あきひこ)准教授

滋賀医科大学神経難病研究センター
診察日:火曜日午前

【専門医資格】

日本脳神経外科学会専門医
日本認知症学会指導医・専門医
日本再生医療学会再生医療認定医

 

 

非常勤スタッフ

氏名 所属病院 専門医資格

客員教授

野﨑 和彦

(のざき かずひこ)

東近江総合医療センター
院長

日本脳神経外科学会専門医
日本脳卒中学会専門医
日本脊髄外科学会認定医
日本脳卒中の外科学会技術指導医

臨床教授

中洲 敏

(なかす さとし)

誠光会淡海医療センター
脳神経外科非常勤医師

日本脳神経外科学会専門医
日本脳卒中学会専門医
日本がん治療認定医機構暫定教育医・認定医

臨床教授
鈴木 文夫
(すずき ふみお)

昴会湖東記念病院
院長

日本脳神経外科学会専門医
日本脊髄外科学会認定医

臨床教授
中澤 拓也
(なかざわ たくや)

育和会記念病院

副院長

脳血管内治療センター長

日本脳神経外科学会専門医
日本脳神経血管内治療学会指導医
日本脳卒中学会指導医
日本脳卒中の外科学会技術指導医

非常勤講師
中洲 庸子
(なかす ようこ)

滋賀医科大学
脳神経外科非常勤講師

日本脳神経外科学会専門医
日本脳卒中学会専門医
日本がん治療認定医機構暫定教育医・認定医

非常勤講師
木戸岡 実
(きどおか みのる)

六地蔵総合病院

院長

日本脳神経外科学会専門医

日本脳卒中学会指導医

日本脳卒中の外科学会技術指導医

日本脊髄外科学会認定医

非常勤講師
寳子丸 稔
(ほうしまる みのる)

畷生会交野病院

院長

日本脳神経外科学会専門医
日本脊髄外科学会指導医

非常勤講師
高橋 潤
(たかはし じゅん)

洛西シミズ病院
副院長

日本脳神経外科学会専門医
日本脳卒中学会専門医

非常勤講師
中島 正之
(なかじま まさゆき)

近江八幡市立総合医療センター
副院長
脳神経外科主任部長

日本脳神経外科学会専門医
日本脳卒中学会指導医
日本脳卒中の外科学会技術指導医
日本神経内視鏡学会技術認定医

非常勤講師
深尾 繁治
(ふかお しげはる)

京都岡本記念病院
脳神経外科主任部長

京都岡本記念病院
脳神経外科主任部長

非常勤講師
初田 直樹
(はつだ なおき)

公立甲賀病院
脳神経外科部長

日本脳神経外科学会専門医
日本脳卒中学会指導医
日本脳神経血管内治療学会専門医
日本神経内視鏡学会技術認定医
日本脳卒中の外科学会技術指導医

非常勤講師
平井 久雄
(ひらい ひさお)

昴会湖東記念病院
副院長
滋賀ガンマナイフセンター長

日本脳神経外科学会専門医 日本神経内視鏡学会技術認定医

非常勤講師
岡 英輝
(おか ひでき)

済生会滋賀県病院
脳神経外科主任部長

日本脳神経外科学会専門医
日本神経内視鏡学会技術認定医
日本脳卒中学会専門医
日本脳卒中の外科学会技術指導医

非常勤講師
樋口 一志
(ひぐち かずし)

長浜赤十字病院
脳神経外科部長

日本脳神経外科学会専門医
日本脳神経血管内治療学会専門医

非常勤講師
地藤 純哉
(じとう じゅんや)

京都市立病院
脳神経外科部長

日本脳神経外科学会専門医
日本脳卒中学会指導医
日本神経内視鏡学会技術認定医

非常勤講師
舟木 健史
(ふなき たけし)

京都大学大学院医学研究科
脳神経外科特定講師

日本脳神経外科学会専門医

日本脳卒中学会専門医

非常勤講師
山田 清文
(やまだ きよふみ)

国立循環器病研究センター
脳神経外科医長

日本脳神経外科学会指導医・専門医

日本脳神経血管内治療学会指導医・専門医

日本脳卒中学会専門医

非常勤講師
石橋 良太
(いしばし りょうた)

北野病院
脳神経外科副部長

日本脳神経外科学会専門医

日本脳神経血管内治療学会専門医

日本脳卒中学会専門医

日本脳卒中の外科学会技術認定医