滋賀医科大学 脳神経外科学講座

menu

スタッフ紹介

常勤スタッフ

(2025年4月1日現在)

吉田 和道(よしだ かずみち)教授

脳動脈瘤や脳動静脈奇形へのカテーテル治療の積極的導入、脳腫瘍に対する外科治療だけでなく遺伝学的診断に基づく個別的集学的治療を提供しています。てんかん、小児疾患、脊髄疾患、水頭症など各分野のエキスパートを揃え、患者さんの背景にも配慮した最も適切な治療を提案することを心がけています。同時に緊急対応が予後に直結する脳卒中には、脳卒中集中治療室を完備し、脳内科と協働のうえで24時間365日対応しています。

【卒業年・出身大学】

1994年 京都大学

【専門医資格】

日本脳神経外科学会専門医
日本脳神経血管内治療学会専門医
日本脳卒中学会専門医・指導医
日本脳卒中の外科学会技術指導医

【所属学会(役職)】

日本脳神経外科学会(理事)
日本脳卒中学会(理事)
日本脳卒中の外科学会(理事)
The Mt. Fuji Workshop on CVD(運営委員)
日本心血管脳卒中学会(運営委員)
日本脳神経血管内治療学会(代議員)
日本脳神経外科コングレス
日本脳神経超音波学会
日本神経内視鏡学会
日本脳循環代謝学会
日本てんかん学会

深見 忠輝(ふかみ ただてる)准教授

主に脳腫瘍の治療を担当しております。脳腫瘍の治療においては、疾患の治療のみではなく、患者さんの日々の生活に対する対応や、患者さんのご家族も含めた生活環境への対応も考え、治療を行う必要があります。つまり治療を進めるに当たって一番大切なことは、生活の質をどれだけ高く維持できるかということだと考えております。

【卒業年・出身大学】

1995年 滋賀医科大学

【専門医資格】

日本脳神経外科学会専門医
日本神経内視鏡学会技術認定医
日本がん治療認定医機構認定医
日本小児神経外科学会認定医

【所属学会(役職)】

日本脳神経外科学会(代議員)
日本脳神経外科コングレス
日本脳卒中学会
日本脳卒中の外科学会
日本脳腫瘍学会
日本脳腫瘍の外科学会
日本頭蓋底外科学会(評議員)
日本神経内視鏡学会
日本小児神経外科学会
日本間脳下垂体腫瘍学会(学術評議員)
日本神経外傷学会

新田 直樹(にった なおき)講師

脳神経外科一般およびてんかんの治療を担当しております。脳神経外科手術での術中神経性理学的検査も担当しています。脳神経外科外来や研究室の事務手続きも担当しています。てんかんにおける最良の治療方法を日々模索しています。

【卒業年・出身大学】

1998年 滋賀医科大学

【専門医資格】

日本脳神経外科学会専門医
日本神経内視鏡学会技術認定医
日本がん治療認定医機構認定医
日本臨床神経生理学会専門医(脳波)・認定医(術中脳脊髄モニタリング)
日本てんかん学会指導医・専門医

【所属学会(役職)】

日本脳神経外科学会
日本脳神経外科コングレス
日本てんかん学会
日本てんかん外科学会
日本定位・機能神経外科学会
日本臨床神経生理学会
日本脳卒中学会
日本脳腫瘍学会
日本脳腫瘍病理学会
日本神経内視鏡学会

高木 健治(たかぎ けんじ)助教

滋賀県出身です。脊髄・脊椎疾患と小児脳神経外科を主体に診療しています。脊髄・脊椎疾患では変形性頚椎症や腰部脊柱管狭窄症といった一般的な疾患から脊髄腫瘍や血管障害といった珍しい疾患まで幅広く治療しています。小児脳神経外科では水頭症や二分脊椎といった先天奇形を中心とした疾患を小児科などと協力しながら治療しています。他に痙性麻痺や脳脊髄液漏出症候群の診断・治療も専門にしております。

【専門医資格】

日本脳神経外科学会専門医
日本脊髄外科学会認定医
日本小児神経外科学会認定医
脊椎脊髄外科専門医

設樂 智史(したら さとし)助教

脳血管障害・良性脳腫瘍などを中心に脳神経外科全般の診療を行なっています。 特に脳血管障害に対して、開頭手術あるいはカテーテルを用いた血管内手術を状態に応じて行い、最も効果的な治療・結果を提供することを信条としております、またどのような疾患に対してもより良い医療を提供できるよう、日々知識・技術の研鑽に精進しております。

【卒業年・出身大学】

2008年 滋賀医科大学

【専門医資格】

日本脳神経外科学会専門医
日本脳卒中学会専門医・指導医
日本脳神経血管内治療学会専門医・指導医
日本脳卒中の外科学会技術認定医
日本神経内視鏡学会技術認定医
日本がん治療認定医機構認定医

【所属学会(役職)】

日本脳神経外科学会
日本脳神経外科コングレス
日本脳卒中学会(代議員)
日本脳卒中の外科学会(代議員)
日本脳神経血管内治療学会
日本神経内視鏡学会
The Mt. Fuji Workshop on CVD
日本心血管脳卒中学会

宮田 悠(みやた はるか)助教

滋賀県出身、2008年滋賀医科大学卒業です。脳血管障害を中心に、脳神経外科診療を行っております。とりわけ脳血管障害は開頭手術のみならず、脳動脈瘤などへのカテーテル治療や脳内出血に対する内視鏡治療など、複数の治療手段を併用し治療することが一般的となっており、患者さんの病状に応じた最適な治療を選択し提供できるように心がけております。

【卒業年・出身大学】

2008年 滋賀医科大学

【専門医資格】

日本脳神経外科学会専門医
日本脳卒中学会専門医・指導医
日本脳神経血管内治療学会専門医・指導医
脊椎脊髄外科専門医
日本脊椎外科学会認定医
日本内分泌学会内分泌代謝科専門医(脳神経外科)
日本神経内視鏡学会技術認定医
日本がん治療認定医機構認定医

【所属学会(役職)】

日本脳神経外科学会
日本脳神経外科コングレス
日本脳卒中学会
日本脳卒中の外科学会(代議員)
日本脳神経血管内治療学会
日本脊髄外科学会
日本神経内視鏡学会
日本脳神経外傷学会
日本内分泌学会

北村 智章(きたむら ともあき)助教

2009年滋賀医科大学卒業です。脳神経外科一般、脳血管障害、小児脳神経外科領域を主に診療を行っております。また脳血管障害における中枢神経の再生を中心に研究を行っており、研究と臨床の両立を図りつつ、より質の高い医療を提供できるように勤しむ所存です。

【卒業年・出身大学】

2009年 滋賀医科大学

【専門医資格】

日本脳神経外科学会専門医
日本脳神経血管内治療学会専門医

【所属学会(役職)】

日本脳神経外科学会
日本脳神経血管内治療学会

河野 浩人(かわの ひろと)助教

2013年滋賀医科大学卒業、同大学附属病院での初期研修をおえ、当院脳神経外科に入局致しました。脳神経外科では緊急性の高い疾患を扱っており、迅速な判断や行動が要求される場面も多く、緊張感を持って一人ひとりの患者さんに向き合っています。治療に全力で取り組むとともに、当院で治療を受けられる方と双方向性のある関係を築くことを心がけています。

【卒業年・出身大学】

2013年 滋賀医科大学

【専門医資格】

日本脳神経外科学会専門医
日本脳卒中学会専門医・指導医
日本脳神経血管内治療学会専門医
日本神経内視鏡学会技術認定医

【所属学会(役職)】

日本脳神経外科学会
日本脳卒中学会
日本脳卒中の外科学会
日本脳神経血管内治療学会
日本神経内視鏡学会

藤本 優貴(ふじもと ゆき)助教

2015年に滋賀医科大学を卒業後、県外の病院で勤務し、2021度より滋賀医科大学附属病院に赴任しております。脳神経疾患は厳しい場面も多いですが、数年での研究や技術の進歩に希望を感じています。正常圧水頭症の専門外来を担当しています。患者さん、ご家族に寄り添って治療を提供できるよう尽力して参ります。よろしくお願い致します。

【卒業年・出身大学】

2015年 滋賀医科大学

【専門医資格】

日本脳神経外科学会専門医
日本脳神経血管内治療学会専門医

【所属学会(役職)】

日本脳神経外科学会
日本脳神経外科コングレス
日本脳卒中学会
日本脳卒中の外科学会
日本脳神経血管内治療学会
日本神経内視鏡学会

青山 智俊(あおやま さとし)医員

2019年に自治医科大学を卒業、滋賀医科大学附属病院にて初期研修を終えました。その後、滋賀県内の病院で内科診療にも携わり、2025度から当院にて勤務しております。脳神経外科領域全般の診療を行っています。患者さんの気持ちや生活に寄り添って治療にあたりたいと思います。よろしくお願いいたします。

【卒業年・出身大学】

2019年 自治医科大学

【所属学会(役職)】

日本脳神経外科学会
日本脳卒中学会
日本脳神経血管内治療学会
日本神経内視鏡学会

勅使河原 章(てしがはら あきら)医員

2022年度より1年間本学にて勤務したのち、市中病院の勤務を経て、2024年度より本学にもどりました。脳神経外科領域全般について診療を行っております。患者さんの背景を考慮しながら、合併症の少ない治療を日々心がけ行っております。よろしくお願いいたします。

【卒業年・出身大学】

2018年 チェコ共和国国立パラツキー大学

【所属学会(役職)】

日本脳神経外科学会
日本脳卒中学会
日本脳神経血管内治療学会
日本神経内視鏡学会

 

非常勤スタッフ

氏名 所属病院 専門医資格

客員教授
野﨑 和彦
(のざき かずひこ)

東近江総合医療センター
院長

日本脳神経外科学会専門医
日本脳卒中学会専門医
日本脊髄外科学会認定医
日本脳卒中の外科学会技術指導医

非常勤講師
中洲 敏
(なかす さとし)

誠光会淡海医療センター
脳神経外科非常勤医師

日本脳神経外科学会専門医
日本脳卒中学会専門医
日本がん治療認定医機構暫定教育医・認定医

非常勤講師
鈴木 文夫
(すずき ふみお)

昴会湖東記念病院
顧問

日本脳神経外科学会専門医
日本脊髄外科学会認定医

非常勤講師
中澤 拓也
(なかざわ たくや)

育和会記念病院
副院長
脳血管内治療センター長

日本脳神経外科学会専門医
日本脳神経血管内治療学会指導医
日本脳卒中学会指導医
日本脳卒中の外科学会技術指導医

非常勤講師(診療)
椎野 顯彦
(しいの あきひこ)

滋賀医科大学
脳神経外科非常勤講師

日本脳神経外科学会専門医
日本認知症学会指導医
日本再生医療学会専門医

非常勤講師
辻 篤司
(つじ あつし)

社会医療法人 誠光会
淡海医療センター
副院長
脳神経外科統括部長

日本脳神経外科学会専門医
日本脳卒中学会専門医
日本脳神経血管内治療学会専門医・指導医
日本神経内視鏡学会技術認定医
日本核医学学会専門医
日本PET核医学専門医
日本脳卒中の外科学会技術指導医

非常勤講師
中洲 庸子
(なかす ようこ)

滋賀医科大学
脳神経外科非常勤講師

日本脳神経外科学会専門医
日本脳卒中学会専門医
日本がん治療認定医機構暫定教育医・認定医

非常勤講師
木戸岡 実
(きどおか みのる)

六地蔵総合病院
院長

日本脳神経外科学会専門医
日本脳卒中学会指導医
日本脳卒中の外科学会技術指導医
日本脊髄外科学会認定医

非常勤講師
中島 正之
(なかじま まさゆき)

京都岡本記念病院
脳神経外科主任部長

日本脳神経外科学会専門医
日本脳卒中学会指導医
日本脳卒中の外科学会技術指導医
日本神経内視鏡学会技術認定医

非常勤講師
深尾 繁治
(ふかお しげはる)

京都岡本記念病院
脳神経外科部長
脊椎脊髄外科主任部長

日本脳神経外科学会専門医
日本脳神経外傷学会指導医
日本脳卒中学会専門医
日本脊髄学会指導医

非常勤講師
初田 直樹
(はつだ なおき)

公立甲賀病院
副院長
脳神経外科部長

日本脳神経外科学会専門医
日本脳卒中学会指導医
日本脳神経血管内治療学会専門医
日本神経内視鏡学会技術認定医
日本脳卒中の外科学会技術指導医

非常勤講師
平井 久雄
(ひらい ひさお)

昴会湖東記念病院
副院長
滋賀ガンマナイフセンター長

日本脳神経外科学会専門医
日本神経内視鏡学会技術認定医

非常勤講師
岡 英輝
(おか ひでき)

済生会滋賀県病院
脳神経外科主任部長

日本脳神経外科学会専門医
日本神経内視鏡学会技術認定医
日本脳卒中学会専門医
日本脳卒中の外科学会技術指導医

非常勤講師
樋口 一志
(ひぐち かずし)

長浜赤十字病院
脳神経外科部長

日本脳神経外科学会専門医
日本脳神経血管内治療学会専門医

非常勤講師
地藤 純哉
(じとう じゅんや)

京都市立病院
脳神経外科部長

日本脳神経外科学会専門医
日本脳卒中学会指導医
日本神経内視鏡学会技術認定医

非常勤講師
舟木 健史
(ふなき たけし)

京都大学大学院医学研究科
脳神経外科特定講師

日本脳神経外科学会専門医
日本脳卒中学会専門医

非常勤講師
山田 清文
(やまだ きよふみ)

兵庫医科大学
脳神経外科講師

日本脳神経外科学会指導医・専門医
日本脳神経血管内治療学会指導医・専門医
日本脳卒中学会専門医